スポンサーリンク
育児

【保存版】赤ちゃんが快適に育つ!正しいおむつ替えと足を守る育児ポイント5選

パパ、おむつ替えは自信ありますか?実は、間違ったやり方は股関節脱臼や肌トラブルの原因になることがあります。この記事では、赤ちゃんが快適に過ごせる「正しいおむつ替えのポイント5つ」を解説します。
育児

【新米パパ必見】ミルク準備マニュアル|迷わない育児の基本とポイント!

育児をしているパパ、育児はしていないけど赤ちゃんがいるパパは、ミルクをつくれますか?中にはママがまだ入院中でパパだけのひともいるかと思います。そんなパパさんの助けとなる記事を書いて行こうかと思います。今回はミルクについてどのように準備すべきかを解説していきたいと思います。
育児

妊娠中の体重管理に悩んだ私が助産師さんに聞いて納得した“適正体重”の話

妊婦健診の時に「太りすぎですよ」と言われたことはありませんか?私は長男の時は注意され、二男の時は注意されませんでした。何故なのかなと思い調べると、15年ぶりに「妊婦のための食生活指針」が改定されたそうです。この記事では、「太りすぎなの?」と悩んでいるママさんの不安を軽減できる記事になります。一緒に新しい常識を確認しましょう!
育児

【秘策】これならできるかも?パパがシェフになる方法と育児ポイント3選!

夫婦共働きの時代。「献立どうしよう」「残業しててご飯を作る時間がない」など、一番困ってしまうのが食事です。洗濯や掃除機は「洗剤入れてピッ!」「ロボット掃除機ピッ!」の時代ですが、食事はそういうわけにはいきません。そんな時はパパをシェフに変身させてみましょう!パパがシェフになる方法を3選紹介したいと思います。
育児

【時短育児に革命】共働きママも安心!冷凍幼児食「mogumo(モグモ)」で栄養バランスと心のゆとりを

忙しいママ・パパに朗報!冷凍幼児食「mogumo(モグモ)」は管理栄養士監修で栄養バランス抜群。時短・偏食対策・アレルギー対応もばっちりで、共働き家庭にぴったりの新定番です。
育児

【世界最小ベビーカー】Liki Trikeを1年使ってわかったメリット・デメリット|旅行・お出かけに神

doonaに引き続き、実際に使ってよかったベビーカーを紹介します。doonaは1歳前後までの使用でした。セカンドベビーカーで「Liki Trike(リキトライク)」を実際に使用しました。「折りたためる・三輪車にもなる」など、またまたコスパが良かったので購入。実際に使ってよかったなと感じているので紹介したいと思います。
育児

【解決】ベビーカー選びに悩むあなたへ。チャイルドシートにもなる「doona(ドゥーナ)」で育児がもっと快適に!

ベビーカー選びって結構大変ですよね。車に乗せることも考えたり、メーカーがありすぎて困ったり。私も結構悩みました。田舎では車生活をしないといけないので、チャイルド―シートも買わなければい。お金がなかった私は、見つけてしまいました。チャイルドシートにもなるベビーカー。実際に使ってよかったので、紹介したいと思います。
工夫

【体験談あり】液体ミルクは離乳食に使える?ママのリアルな活用アイデアと注意点

離乳食に液体ミルクや粉ミルクって使っていいの?と悩むママパパへ。私が実際に調べて試してみた活用法や注意点を、体験談を交えてやさしくご紹介します。
自己紹介

自己紹介

はじめまして!自己紹介をはじめます★私はじめまして!まむだでぃBlogのK.Sang.Sayaka(サン・サヤカ)と申します☆ 大阪出身、京都府北部在中☆5歳と2歳の兄弟児を子育て中です。市民ライターとして活動中です☆ブログを書こうと思った...
はじめに

はじめに

このブログの目的は「シンママ・シンパパ」「ママ・パパ」だけでなく「プレママ」「おばあちゃん・おじいちゃん」に現代の育児とはどのようなものなのか。また、ママパパたちの安心できる場であるといいなと思い作りました。「育児=大変」は間違いないです。...
スポンサーリンク